雑記と断酒ブログ

きの子ブログ

  • 断酒・卒酒しよう
    • 断酒のメリット
    • きの子の断酒
    • 飲酒のデメリット
    • 酒に関する研究結果
    • 酒について思うこと
    • 断酒継続のために
    • 反アルコール動画
  • 断酒で生まれた時間とお金でやったこと・買ったもの
  • きの子ブログについて
  • お問い合わせ
search menu
酒がらみのニュース

酒に酔って路上寝からの個人情報入りUSB紛失

2022.06.24

またもや酒に酔った人間が、とんでもないことをしでかしてしまいました。 尼崎市民“46万人”個人情報USB紛失…酒に酔い路上で3時間近く寝入る そんな大事なものを持って飲みに出かけることも驚きですが、そのまま酔って路上で寝...

断酒継続のために

酒に使っていた時間とお金を別のことに注いでみよう

2022.06.23

断酒や禁酒ができないことの理由に、「他に何をしていいかわからないから。」という人がいます。 酒(アルコール)は依存性のある薬物なので、「酒を飲んでいる時がいちばん楽しい」「酒がなければ楽しくない」と脳が書き換えれてしまっ...

飲酒のデメリット

「梅雨だる」を解消したい!(もちろん酒は×)

2022.06.22

ここ数年、この時期になると耳にする「梅雨だる」。 梅雨時期の低気圧の影響で自律神経が乱れ、身体がだるく重く感じる人が増えるんだそうです。 言われてみれば、確かにそんな気がしてきます。 しかも最近は気温も高くなり蒸し暑くて...

飲酒のデメリット

飲酒で「食道がん」のリスクは増大する

2022.06.21

私が断酒したことを話すと、実は身内が食道がんになって、どうもお酒が原因らしい。お酒は良くないね・・・と教えてくれた人が2人ほどいたことを、この記事を見て思い出しました。 「飲酒」と「食道がん」の明白な関係 弱い人のリスク...

酒について思うこと

【父の日】酒好き義父への贈り物に困った話

2022.06.20

昨日は「父の日」でしたね。 うちは、子どもが夫にお手紙を書いたり、マッサージに行ってもらったり、リクエストのあったものを食べたりしました。 困ったのは、離れて暮らす義父への対応です。 義父はお酒が好きなので、これまでは特...

反アルコール動画

【神奈川県の動画】「ちょっとした息抜きのつもりが・・・」

2022.06.19

神奈川県の「かながわの依存症対策」では、ゲームやギャンブル、アルコールの依存症に関する動画を公開しています。 こちらはアルコール依存症の動画です。 昨日の記事で紹介した漫画のように、普通のOLさんがお酒にはまっていく様子...

反アルコール動画

【試し読み】『人生が一度めちゃめちゃになったアルコール依存症OLの話』

2022.06.18

漫画『人生が一度めちゃめちゃになったアルコール依存症OLの話』。 現在、雑誌「レタスクラブ」のサイトでは、全13回の連載でこの漫画の一部を試し読みすることができます。 今日現在は第7回まで公開されていますね。 人間関係最...

酒がらみのニュース

【怖い】殺人事件の4分の3で加害者が酒に酔った状態

2022.06.17

今年5月、大けがした男性が都立病院に置き去りにされて、その後亡くなったというニュースがありました。 あれって結局なんだったんだろうと思っていたら、やっぱりというかなんというか、酒がらみだったんですね。 「些細なことが原因...

飲酒のデメリット

その手には乗りません

2022.06.16

最近また、酒は少量なら健康に良い系の記事をよく見る気がします。 これって何かの陰謀なんですかね。 そうやって、とにかく最初の一杯を飲ませたい勢がいるんですかね。 よくわからないけど、何か企んでいる悪い大人の姿が見え隠れし...

酒について思うこと

今日で断酒500日目

2022.06.15

今日で断酒500日目になりました。(ブログに設置したカウンターでさっき気が付きました) だからなんだって気もしますけどね。これから一生飲まないんだから。 でもキリが良いので、なんとなく嬉しいです。 断酒については個人的に...

酒について思うこと

若い人に言いたいこと

2022.06.14

25歳から30代前半の若手ビジネスマンに向けたメディア「新R25」で、こんな記事が配信されていました。 毎日ビールを3缶飲む人は、がんのリスクが上がる。お酒の“ほどほど”な適量とは 厚労省が定める『節度ある適度な飲酒』量...

飲酒のデメリット

【コロナ禍】アルコール関連の病気の入院率増加【日本】

2022.06.13

今年の3月に、コロナ禍で米国のアルコール関連死が増加した、という記事を取り上げました。 【怖】米のアルコール関連死、コロナ禍で急増しているらしい(きの子ブログ) 日本はどうなのかなーと思っていたら、「死」はわかりませんが...

反アルコール動画

その一杯が引き起こす未来は・・・?

2022.06.12

世界には、反アルコールや飲酒運転に警告するコマーシャルがたくさんあります。 日本ではあまり見られない種類のコマーシャルなので興味深いです。 今日ご紹介するのは、カナダのケベック州のコマーシャルです。 2014年に行われた...

お勧めの断酒・禁酒本

【試し読み】『お酒で壊れた人が集まる場所で』

2022.06.11

アルコール依存症の予備軍になってしまった作者・最上うみみさんの壮絶な実体験を描いたコミックエッセイ『お酒で壊れた人が集まる場所で』。 そのサンプルが文春オンラインで配信されていたのでシェアします。 漫画サンプル1(全16...

< 1 2 3 4 5 … 13 >

断酒しましょ♪

きのこ
きの子と申します。
40代子持ち主婦。
20年以上常飲していましたが、2021年2月、思うところあり断酒!
以来、断酒したことで生まれた時間とお金、健康を享受しながら楽しく暮らしています。
断酒の素晴らしさを伝えるべく2022年2月「きの子ブログ」をスタート。今のところ毎日更新中。

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow @danshukinoko

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

★今日は断酒開始日 2021/2/1 から数えて 788 日目です。

最近の投稿

  • 断酒は続けます!
  • 断酒してから子どもの長期休みが楽しくなった
  • 酒は若者にとっては健康上のメリットはなくリスクのみが存在するそうです
  • 【研究結果】少量の酒でも認知機能の低下につながる恐れ
  • 何も後悔することもなく虚無感に襲われることもない平和な連休最終日

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

人気記事

カテゴリー

  • 断酒で生まれた時間とお金でやったこと・買ったもの (2)
  • きの子ブログについて (1)
  • 断酒・卒酒しよう (168)
    • お勧めの断酒・禁酒本 (3)
    • 反アルコール動画 (20)
    • おすすめの断酒アイテム (1)
    • 酒がらみのニュース (18)
    • 断酒継続のために (20)
    • 断酒のメリット (17)
    • 飲酒のデメリット (47)
    • 酒に関する研究結果 (14)
    • 酒について思うこと (80)
    • きの子の断酒 (21)

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

カテゴリー

  • 断酒・卒酒しよう
    • 断酒のメリット
    • きの子の断酒
    • 飲酒のデメリット
    • 酒に関する研究結果
    • 酒について思うこと
    • 断酒継続のために
    • 反アルコール動画
  • 断酒で生まれた時間とお金でやったこと・買ったもの
  • きの子ブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright 2023 きの子ブログ .All Rights Reserved.