若い人に言いたいこと
25歳から30代前半の若手ビジネスマンに向けたメディア「新R25」で、こんな記事が配信されていました。 毎日ビールを3缶飲む人は、がんのリスクが上がる。お酒の“ほどほど”な適量とは 厚労省が定める『節度ある適度な飲酒』量...
25歳から30代前半の若手ビジネスマンに向けたメディア「新R25」で、こんな記事が配信されていました。 毎日ビールを3缶飲む人は、がんのリスクが上がる。お酒の“ほどほど”な適量とは 厚労省が定める『節度ある適度な飲酒』量...
アルコール依存症の予備軍になってしまった作者・最上うみみさんの壮絶な実体験を描いたコミックエッセイ『お酒で壊れた人が集まる場所で』。 そのサンプルが文春オンラインで配信されていたのでシェアします。 漫画サンプル1(全16...
先日民放で「お酒で失敗しちゃう人の悩みSP」という特集の番組が放映されました。 その番組を記事にしたものがネットで話題になっていたので、ブログネタ収集がてら録画を視聴(全録レコ―ダーなので)。 お酒好きの芸能人の方が何人...
本日6月9日は「ロックの日」なんだそうです。 音楽の「ロック(Rock)」の語呂合わせですね。 ロックといえば、ロックバンド「ZIGGY」のボーカル、森重樹一氏さんを思い出します。 「GLORIA」が大ヒットしていた時に...
先日ネットを徘徊していた時に見つけた記事。 [タレント 磯野貴理子さん]脳梗塞(3)入院中も夕方にはお酒が恋しく…今はきっぱり断酒 タレントの磯野貴理子さんは50歳で脳梗塞になったのをきっかけに断酒されたのだそうです。 ...
友達親子に「面白いから見てみて!」と激押しされた「おいしい給食」を子どもと視聴しました。 ちょうど現在 Amazonプライムビデオではプライム会員特典で「おいしい給食」のテレビシリーズseason1と劇場版「おいしい給食...
今日は「世界自転車の日」だそうです。 自転車といえば、うちの近所に、片手にアルコール飲料缶を持ちつつ自転車を乗り回しているおじさんがいます。それも昼間っから。 その缶を飲んでいるところは見たことがないし、缶が開いているの...
昨夜のNHK「クローズアップ現代」で、作家の桐野夏生さんの単独インタビューが放送されました。 ネットで話題になっていたのを見て、録画を視聴(全録レコーダーなので)。 優しくも強い雰囲気のある方で、お仕事場も素敵で、「かっ...
週末に子どもの小学校の運動会がありました。 正確に言うと「体育発表会」というものですが。 子どもの通う学校では、コロナ禍が始まった2020年から「運動会」は大幅に短縮され、徒競走と各学年ごとの表現(ダンス)の発表だけにな...
昨日気になったネットの記事。 「お酒を飲まないデート」が流行中!?その人気の理由は オーストラリア版「ウィメンズヘルス」の記事です。 あえてお酒を飲まない”ソバーキュリアス”のトレンドがデートにも拡大しているとのこと。 ...
朝ドラ「ちむどんどん」見ていますか? ネットの反応を見ると、自分勝手な主役家族に嫌気がさして離脱した人も多そうですね。 私は毎朝イラッイラしながらも、まだなんとか見ています。 「if-thenプランニング※」ですっかり朝...
23日月曜日のTBS「ニュース23」でコロナ禍で増えているアルコール依存症について報道していました。 民放でこのような話題を取り上げるとは珍しいですよね。 文字起こしした記事が「TBS NEWS DIG」にアップされてい...
コロナ禍を契機に、酒量が増えた人と減った人に分かれているようですね。 私自身は、コロナ禍1年目の自粛期間にやさぐれて酒量が増えたものの、「このままじゃだめだ」と危機感を持ち、コロナ禍2年目の2月に断酒したというちょっと極...
先週末は天気が不安定で、特に土曜日は一日中、大雨が降ったり止んだりしていました。 飲酒時代のこんな日は、一日イライラしていましたね。 雨だと車を運転する機会が増えるから。 家族の送迎、近所のスーパーでの買い物、さまざまな...