断酒1年を振り返ってみた
今日で断酒して403日。 あっと言う間にここまできました。幸い揺らぐことは一度もなく、あの酒で悩んでいた日々が嘘のように、穏やかな日々を過ごしています。 ここであらためて、わたしの断酒最初の1年間を振り返ってみようと思い...
今日で断酒して403日。 あっと言う間にここまできました。幸い揺らぐことは一度もなく、あの酒で悩んでいた日々が嘘のように、穏やかな日々を過ごしています。 ここであらためて、わたしの断酒最初の1年間を振り返ってみようと思い...
金曜日ですね。 若い頃の金曜日と言えば、朝起きた瞬間から「今日は仕事終わったら飲むぞおー」と思っていたものです。断酒390日目の今となっては、全く信じられない感覚ですが。 飲酒時代の金曜日の夜は、お店で、家で、しこたま飲...
このブログを始めるにあたり、他はどんなものかと「断酒 ブログ」で検索しました。 そこで一番上に出てきたのがブログ村の禁酒・断酒人気ブログランキング。 わたしも、どうせ書くならせっかくなので人に見てもらいたいと思い、登録さ...
前回の記事「わたしが断酒を決意した理由」とかぶるのですが、なぜ禁酒ではなくて断酒・卒酒という選択をしたのか、もう少し詳しく書いてみます。 お酒をやめる、飲まないことを意味する言葉に 断酒、卒酒、禁酒、ソーバーキュリアスが...
わたしが断酒を決意した理由をお話します。 直接的な理由は、前回の記事「わたしが断酒を決意した経緯」にあるように、コロナ禍の飲酒量増からの体重7キロ増でした。 でもそれだけなら、禁酒で良いのですよね。 痩せるまでの間だけで...
成人してから徐々に酒量が増え、最後の10年は特別な理由がない限りは、ほぼ毎日飲酒(妊娠出産前後の数年間除く)していました。 家系的にも酒に強く、陽気になるので飲み会で友達ができたりするタイプ。あの頃は確かに楽しかったんで...
はじめまして、きの子と申します。20年ほど常飲していたお酒を昨年やめて一年経ちました。どんよりと沈んでいた日々がウソのように、現在は毎日快適に過ごしています。 飲まなくなって時間の余裕ができた時、ふと、断酒、卒酒をしたい...